«前の日(09-05) 最新 次の日(09-07)» 追記

お知らせ


平成18年09月06日 この日を編集

今秋開始のアニメ

 さりげなくさっきゅんfiln日記に対抗。

 今のところ気になるところは「ギャラクシーエンジェる~ん」に「ロケットガール」、そして京アニ制作というところで「Kanon」と3作品でしょうか。「Kanon」はゲームはちょろっとやっただけであんまし知らないけれど、今回の主人公は喋り方がキョンに近いらしい。ちなみに「Kanon PRELUDE」は買ってきているけど見てなかったり(爆)。

 「ロケットガール」はまだあんまし情報出てきてないですな。今月のアニメ雑誌などでそろそろキャストとか発表される頃合いですかね。小説は10月から昔出ていた3冊が順次新装版が出るそうでこれは買わないと。

 で、来期いちばんの期待作はなんと言っても「ギャラクシーエンジェる~ん」。一時期はシリアスでいくとかいう話もありましたが、どうも前作同様ギャグ路線で行くらしいので楽しみです。ずっとここの日記に書いてたとおり当方としてはカルーア一押しなのですが、アニメでは「あらあら~」とか言いつつ押してはいけないスイッチをポチッと押してしまうけど「まぁまぁ~」と何事もなかったかのよう振る舞うような情景が出てくることを期待しているところ。あとカルーアの魔法は、ロスト・テクノロジーと並んで話の都合の良いように利用されそう。

 ところで、ゲームをやってて気が付いたけど、カルーアの使い魔であるミモレットは二人一緒にいるとアレ度がかなり高まったので、いま「ミモレット萌え」と言っておけば時代の最先端を突っ走れるような気がします。

 そういえばルーンエンジェル隊の歌うラジオ番組ピャパプピーペンピェぷ~ん主題歌「メリーゴーランド宇宙」と「ハピスマ・ギャラクシー」は、聞いていると実はすごく雰囲気が良い曲じゃないかと思ってきたので、アニメ版の主題歌にも注目なのです。しかし、前作はヴァニラとノーマッドはCV一緒だったのでノーマッドの掛け声も曲に入れられたけど、今回カルーアとミモレットはCV違うから歌の中にミモレットが入ってくるのは難しいのかな。

ディアピアニッシモ

 工画堂のサイトを覗いてみると橋本先生とゴトゥーザ様のロングインタビューが載ってたので読んでみた。中にミクル伝説の言及があったのが面白かったです。で、この記事の中に「Lovey-dovey」の告知をしているところがあったが、それを見るとこのインタビューをやったのはCDが出る前のようだった。

 というわけで今日はディアピアニッシモの曲を久々に弾いて、「このみちのむこうへ」で26209点と自己記録更新。

ちなみに11月発売のゴトゥーザ様のアルバムは9月の初めに店頭で予約中って書いてあるのを見つけたので早速予約したでありますよ。

サードミッション!!

 夜にあるごるきゅんから、さっきゅんが明日のプリズムイベントの参加券との連絡が入った。まずはおめでとうございます。ヤマギワソフトはランティスのサイトでも「birthday event !」と書かれてあるのでやっぱり何かありそう。で、サイト見てみたらCDの紹介欄に「コンサートで大いに盛り上がれる楽曲です。 」って書かれてあったけど、前からこんな文章ありましたっけ。


平成21年09月06日 この日を編集

金曜日のお買い物

    • ゲームサイドVol.20

 今号はもうすぐ7が出るってことでイース特集だった。そういやぴすぴのI・IIクロニクル買ったはいいがまともにやってない(爆)。

 ちなみに、イースはVIを買ったときに付いてたPC88版のIはクリアしてIIは途中。あとは、フェルガナの誓いとイース・オリジンは一回クリアした。この本見るとまだやってないのもやりたくなるけど、結局やらずに終わりそう(爆)。

[小説]星図詠のリーナ

 ドラマガに載ってる新作紹介に、マッピングファンタジーとか書いてるのを見たのでこの前買ってみた。で、金曜日に読み終わり。

 まあ、とりあえず今度は2巻読んでみます。

[tDiary]スタイルシート設定とか

 とりあえず表示が気にくわない箇所から適当にデフォルトからぺちぺち弄ってみることに。久々に触ったのでやり方忘れてたので調べつつやって、やっと各段落の改行幅の設定が変えられてめでたし。

 表示については前のhnsの方が萌えなんだが、背景黒とかはあれに似せようかと思ってみたり。


平成22年09月06日 この日を編集

[ゲーム]DSのクイズマジックアカデミー二つの時空石をぺちぺちと

 この前あまぞぬでこれが2000円くらいと安かったのを発見した。前作は発売日に買ったけどバグが多くて鬱展開だったので今作は様子見してたけど、大きなバグもないってことなのでさっくり購入し先週の金曜くらいに届いたので、この週末はぺちぺちとやってた。

 ちなみに、QMAはアーケードの初代はやってたけど、上級魔導士までだった。確かこの辺から予選で落ちると勲章を没収されるので全然そこから進めなかったという。で、アーケードは2以降はやったことないのでした。そしてこのときあった問題形式に四文字言葉というのがあるけど、最近は文字パネルに変わってるので4文字とは限らないのに4文字と勘違いしてしまい残念なことになったのが何度か。

 で、このときルキアを使ってたので今作もルキアを選択。やってたのは大体Wi-Fiトーナメントだけど、やはり決勝戦で人と対戦となると緊張感が心地よい。それと特にタイピング問題で一人だけ正解するとすごく気持ち良くてええかね。今回記憶に残ってるのだと「三重水素」を答える問題とか、女神転生の通貨単位「魔貨」を「マッカ」と答える問題あたり。

 組は最初はドラゴン組までそれなりに順調に上がっていったけど、ドラゴン組の問題がえぐすぎて3回とも予選落ちであっさりフェニックス組に陥落。その後更にミノタウロス組に落ちてからは二連続三位ってとこ。そうそう、フェニックス組以上で予選と準決勝の勝ち抜き者平均点が高いと初代QMA決勝戦の曲が流れるそうなのだが、その基準点がかなり高いとか。アーケードなのできちんと曲は聴き取れなかったりするのだが、確かにあれは決勝戦らしい曲で好きだったので何とか一回は聴いてみたいところである。一度聴けばサウンドテストで選べるようにもなるみたいですし。

 そして問題の正答率を拾ってみると

総合 64.39%
ノンジャンル 63.24%
アニメ&ゲーム 66.50%
スポーツ 52.38%
芸能 51.23%
ライフスタイル 73.57%
社会 66.66%
文系学問 63.02%
理系学問 72.79%

ってところ。ライフスタイルが何故か高いのは置いといて、アニメ&ゲームは決勝戦では良く選択するけど、特撮やら何やらで範囲が広すぎるので解らない問題も実は結構あったり。そうなると理系学問の方が安定するのかなとも思ったりする。そして芸能やスポーツが低いのは言わずもがな。QMAでこの辺のジャンルを選ぶ奴はリア充。